口唇ヘルペス

口唇ヘルペスは、疲労時や発熱時など免疫が低下している時に、唇やその周りに小さな水ぶくれが生じる病気です。症状の出る頻度は数年に1回〜1年に数回まで人によって様々です。

口唇ヘルペスの特徴・原因

口唇ヘルペスは単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)と呼ばれるウイルスの感染が原因となります。
単純ヘルペスウイルスは、一度感染すると症状がなくなった後も神経細胞に住みつく特徴をもっているため、免疫が低下すると再発してしまいます。感染経路としては、症状が出ている人の水ぶくれ、唾液、涙液などに接触することで感染します。
発生しやすい部位は唇ですが、鼻の周りや頬、眼の周りにできることもあります。

スマートフォン・タブレット・パソコンがあれば24時間いつでも予約ができます。
オンラインで診察だから移動時間もなく、待合室で待つ必要もありません。

オンライン診療予約はこちらから





口唇ヘルペスの症状

個人差がありますが、口唇ヘルペスは前駆症状から7〜10日ほどで治ることが多いです。

    • 前駆症状
      唇やその周りにピリピリ、チクチクするような違和感を感じます。
    • 発症時
      自覚症状が出てから数時間で違和感を感じた部位が赤く腫れていきます。
    • 発症〜数日
      赤く腫れた部位に痛みを伴う水ぶくれが生じます。
    • 治癒期
      1〜2週間すると、水ぶくれはかさぶたとなり、治っていきます。

症状が出ている時に気をつけること

水ぶくれの中には、たくさんのウイルスがいます。患部を触ったり破ったりしないように気をつけましょう。かさぶたも取らないようにしましょう。

当院で処方する薬一覧※口唇ヘルペスでは内服薬と外用薬を同時処方できません。※下記の金額は、3割負担の方の場合になります。
わかさクリニックでは症状にあわせて、各種お薬をご用意しています。当院のオンライン診療で処方するお薬の一覧です

内服薬

  • ●ファムビル

    5日分¥1,480

    ■成分:ファムシクロビル
    ■用法用量:1回1錠 1日3回×5日間

  • ●アメナリーフ

    1回分¥2,480

    ■成分:アメナメビル
    ■用法用量:1回6錠 1回分

外用薬

  • ●アラセナA 軟膏

    1本¥290

    ■成分:ビダラビン
    ■用法:1日1〜4回塗布または貼付

  • ●プロペト(10g)

    1個¥220

    ■成分:白色ワセリン

抗ヘルペスウィルス薬はウィルスが増殖している時に効果を発揮します。
症状が出たら、できるだけ早く医師に相談し、治療を開始することが大事です。

スマートフォン・タブレット・パソコンがあれば24時間いつでも予約ができます。
オンラインで診察だから移動時間もなく、待合室で待つ必要もありません。

オンライン診療予約はこちらから