膀胱炎

「膀胱」は、内面が伸縮性のやわらかい粘膜でできた袋で、この粘膜が伸縮することで尿を溜めることができます。その膀胱の中で細菌が繁殖し、粘膜が炎症を起こすのが「膀胱炎」です。膀胱炎の発症は女性のほうが圧倒的に多く、繰り返しやすいのが特徴。特に20~40歳の女性の20~35%が膀胱炎になるといわれています。

オンライン診療のご予約はこちら



膀胱炎の原因

膀胱炎の多くは、細菌の感染が原因で、外尿道口から大腸菌などの腸内細菌が侵入し、膀胱の中で増殖することによって起こります。膀胱炎を引き起こす細菌は、大腸や直腸などに棲んでいる腸内細菌が主ですが、肛門やその周囲にも細菌は存在しています。
しかし、ごくまれに細菌の感染がなくても膀胱炎を発症する場合もあります。一口に膀胱炎といっても原因によって種類があります。

①単純性膀胱炎
尿路の異常を認めない人の膀胱炎です。女性では尿意を我慢したり、冷えや便秘・睡眠不足・月経・妊娠・性交渉などによって起こります。20~30代の若い女性に発生し、閉経前後の女性にも比較的多く見られます。
②複雑性膀胱炎
尿路に異常があり尿の停滞が起こりやすかったり、細菌が住み着きやすい環境があったり、糖尿病などの基礎疾患で繰り返し起こりやすくなる膀胱炎です。
③間質性膀胱炎
尿が膀胱の間質(上皮と筋肉の間)にしみこみ、繰り返し炎症を起こす膀胱炎です。進行すると筋肉が萎縮するようになります。何らかのアレルギーや膀胱粘膜の異常が関与しているといわれていますが、原因ははっきり分かっていません。間質炎膀胱炎になると、うまく膀胱が膨らまず、トイレに行く回数が増え、尿がたまってくると下腹部に痛みが生じることもあります。
④出血性膀胱炎
出血を伴って発症する膀胱の炎症でウイルスや細菌・薬剤・放射線などが原因になります。薬剤性の多くは抗がん剤や免疫抑制薬などでみられますが、抗アレルギー薬や抗菌薬・漢方薬などでおこることもあります。

「膀胱炎かも…」と思ったら

膀胱炎の初期症状には「排尿時痛」「頻尿」「濁った尿」などがあります。
膀胱炎は放置しておくと、痛みが増し、重症化する可能性もあります。「膀胱炎かも…」と思ったら、早めに医師に相談しましょう。

当院で処方する薬一覧
わかさクリニックでは症状にあわせて、各種お薬をご用意しています。当院のオンライン診療で処方するお薬の一覧です ※下記の金額は、3割負担の方の場合になります。
  • ●レボフロキサシン錠250(クラビット後発品)

    7日分¥320

    ■1回2錠 1日1回 内服

  • ●グレースビット錠50

    7日分¥740

    ■1回2錠 1日1回 内服

  • ●セフカペンピボキシル錠100(フロモックス後発品)

    7日分¥340

    ■1回1錠 1日3回 内服

※症状によっては精査が必要な場合がございます。その際は来院または他院の受診をお願いする場合がございます。

オンライン診療のご予約はこちら