わかさクリニック

(狭山ヶ丘駅より徒歩10分)

04-2949-2426

〒359-1151 埼玉県所沢市若狭4-2468-31

わかさクリニック

04-2949-2426

(狭山ヶ丘駅より徒歩10分)

わかさクリニック所沢院

04-2968-5421

(所沢駅より徒歩3分)

痛風

この疾患の診療科

特徴

痛風とは、尿酸が関節や腎臓のなかで結晶となってとどまることで、関節に激しい痛みを起こしたり、腎機能障害をもたらしたりする病気です。

症状

痛風の前兆として、患部の違和感やむずむずした感じを訴える方が多いといわれています。
初期症状である手足の違和感があるうちに治療を開始すれば、痛風発作を未然に防ぐことが可能ですが、痛風の前兆が現れた段階で治療ができなかった場合には痛みが生じ、通常24時間以内に痛みのピークを迎えます。
痛風発作の痛みは耐え難いほどの激痛で、日常生活が困難になる方もいるほどです。
その後、強い痛みが2~3日続き、1~2週間で症状は治まります。
また、痛風になると、痛みを生じた箇所は赤く腫れ上がり、熱感を伴います。

診断

痛風の検査では、はじめに痛風関節炎や痛風結節の有無が診察で確認されます。また、血液検査や尿検査を行うことで、血清尿酸値や尿中尿酸排泄量といった数値も調べ、骨の状態を確認するためにレントゲンの撮影による検査が行われることもあります。

治療

治療では、高尿酸血症の改善が重要です。
痛風発作の痛みに対しては、鎮痛薬を使って速やかに痛みを和らげます。痛風発作が治まったら、血中の尿酸値を下げるために尿酸降下薬の服用を開始します。
薬物療法のほかに大切なのが、生活習慣の改善です。食生活や生活習慣が原因となる高尿酸血症はメタボリック症候群のひとつと考えられています。

予防と改善

痛風は高尿酸血症に起因する病気です。

尿酸は、プリン体(プリン環の構造を持つものの総称であり、核酸の代謝産物)が分解されることでできる物質です。
プリン体を多く含む食べ物を取り過ぎたり、代謝経路のどこかに異常ができたりすると、体内のプリン体は少しずつたまっていきます。
プリン体が体内で分解されると、最終産物の尿酸がつくられます。
プリン体を多く含む食べ物を控えることも大事なことです。
痛風の患者さんが増加した原因は、食生活を含め生活習慣の西洋化によると考えられています。

わかさクリニックで
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る