わかさクリニック

(狭山ヶ丘駅より徒歩10分)

04-2949-2426

〒359-1151 埼玉県所沢市若狭4-2468-31

わかさクリニック

04-2949-2426

(狭山ヶ丘駅より徒歩10分)

わかさクリニック所沢院

04-2968-5421

(所沢駅より徒歩3分)

頚椎症

この疾患の診療科

特徴

頚椎の加齢による椎間板の変性(老化現象)や靭帯が厚く硬くなることなどにより、頚部の痛みなどの症状が発現したものを総称して、頚椎症と呼んでいます。
頚椎症は、障害を受ける神経の部位によって、脊髄症と神経根症に分けられます。どちらも50歳以上の男性に多く、男性は女性の約2倍とされています。
さまざまな神経症状が引き起こされますが、軽度なものから日常生活が困難なほどのしびれや痛みが現れるものもあります。また、必ずしも症状の程度と画像上での頚椎の変性の程度が一致しないのも大きな特徴です。

症状

脊髄が圧迫される脊髄症の場合には、圧迫点より下位にある神経の傷害が起きるので最初に手脚のしびれなどの感覚異常が見られます。
徐々に手指の巧緻性障害へと進行し、筋力低下や膀胱直腸障害も見られることがあります。
一方、神経根が障害される神経根症の場合には、首と肩のコリや痛みの他に、その神経根が支配する部位にのみ症状が起こります。腕や指先のしびれ、痛み、脱力感などが出現し、重症な場合には麻痺がみられることもあります。

診断

レントゲンやCT検査では、骨棘などの椎骨の変形を観察することが可能です。
脊髄や神経根を観察するにはMRI検査が必要です。
MRI検査では椎間板の変性や神経がどの程度圧迫されているかを評価することができます。

治療

歩行障害、手指の巧緻運動障害が進行する場合や、排尿障害などの脊髄症状が重度の場合を除き、まずは保存療法(頚椎カラーを用いた装具療法、薬物療法)が選択されます。また、温熱治療や牽引治療なども併用されます。
さらに、痛みがコントロールできない場合は、神経ブロックを行うこともあります。
進行する頚椎症性脊髄症や、保存療法が無効な頚椎症性神経根症には、外科的療法も検討されます。

予防と改善

日常生活動作の中での軽い外力でも、繰り返されると徐々に症状が悪化する場合があります。
日頃から余計な外力が加わらないような注意と、長時間首を後ろへそらす姿勢を取ることのないように気を付ける必要があります。

わかさクリニックで
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る