胃がん
この疾患の診療科
特徴
胃がんは、胃壁の内側にある粘膜(上皮)の細胞ががん化しできる悪性腫瘍で、日本では肺がん、大腸がんに次ぎ、死亡数の多いがんです。
2:1の割合で男性に多く、男女とも60代が発症のピークです。
症状
早期胃がんの多くは無症状です。
上腹部痛や腹部膨満感、食欲不振などが現れることもありますが、胃がんに特有な症状はありません。
進行がんになると体重の減少や消化管からの出血による吐血や下血などが見られ、上腹部にでこぼこした硬い腫瘤(しゅりゅう)を触れることもあります。
がんが全身に広がると、腹水がたまったりリンパ節が腫れたりすることがあります。
診断
胃がんの検査方法には、早期発見のために胃がん検診として推奨されている胃内視鏡検査・胃部X線検査(バリウム検査)を行います。
治療
胃がんの治療法には、内視鏡治療、手術、薬物療法などがあります。
予防と改善
胃がんの明らかな原因の1つに塩分摂取がありますが、リスク増加要因としては、ほかに米飯多食、熱い食べ物、飲み物、不規則な食事なども言われています。
一方、胃がんの予防に有効な食生活として、牛乳、乳製品、生野菜、果物などを摂ることがすすめられています。
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る