変形性脊椎症
- ホーム
- わかさクリニックで診療を受けられる疾患の解説
- 変形性脊椎症
この疾患の診療科
特徴
変形性脊椎症とは、脊椎の椎体と椎体の間でクッションの役割を果たしている椎間板が変形し、椎体の縁に骨の突出ができ、神経や脊髄が圧迫されて痛みなどが起こる病気の事です。
加齢により生じるもので、軽症なものは無症状のことも多く、病的とはいえないこともあります。
症状
無症状のことも多いのですが、変形が進んで高度になると、慢性の疼痛や可動域制限が生じ、まれに神経根症状を生じます。
また、脊柱管が狭窄化し脊柱管狭窄症となって症状を発現します。
診断
脊椎X線検査を行うことで診断します。
脊柱管狭窄症や神経根症状の強いときはMRI検査が必要になります。
治療
無症状のときは治療の必要はありません。
疼痛に対しては、安静(コルセットなど)、薬物療法、理学療法(腰痛体操含む)などを行います。
神経根症状や脊柱管狭窄症の症状があればそれらの治療を行います。
予防と改善
加齢による症状が主であるため予防などは難しく、背中や腰に違和感・痛みが生じたら楽観視せず速やかに医療機関に受診してください。
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る