アレルギー性鼻炎
- ホーム
- わかさクリニックで診療を受けられる疾患の解説
- アレルギー性鼻炎
この疾患の診療科
特徴
Ⅰ型アレルギーの代表的疾患であり、IgE抗体によりアレルギー反応が起こります。花粉やダニ・ハウスダストなどの抗原が体内に入るとIgE抗体が作られ、これが白血球の一種である肥満細胞や好塩基球の細胞膜に着することで発症します。一年中症状がある通年性アレルギー性鼻炎と一定の季節に局限する季節性アレルギー性鼻炎に分けられます。
症状
主な症状は「くしゃみ,鼻水,鼻づまり」で、その他にも耳・目・のどのかゆみ,頭痛,食欲不振などが起こることがあります。
診断
血液検査によりアレルギーに関係の深いIgEなどの測定を行う。原因の特定のためには特異的IgE抗体を測定する。また、原因として考えられる物質に対しアレルギー反応が誘発されるかを確認する鼻粘膜誘発テスト・プリックテスト・皮内テストなども行われます。
治療
抗ヒスタミン薬や抗ロイコトリエン薬による薬物療法を行います。
効果が不十分な場合にはレーザー治療・後鼻神経切断術・粘膜下下鼻甲骨切除術などの手術。それらとは別にアレルギーの原因となる抗原を少しずつ体内に入れ、体を慣らすことによって、長期に渡って症状を抑えたり薬の量を減らすアレルゲン免疫療法がある。
予防と改善
掃除をする・マスクをつけるなどして原因となるアレルゲンを除去する。抗ヒスタミン薬・ロイコトリエン受容体拮抗薬の飲み薬や、ステロイド点鼻薬を鼻に直接投与する噴霧薬を使用する。
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る