高脂血症
この疾患の診療科
特徴
血液中の脂質の値が異常を示す状態です。現在では「脂質異常症」ともいわれます。
高脂血症と関連性が強い代表的なのが動脈硬化で、動脈硬化が進行することで心筋梗塞や脳梗塞などの病気を発症することがあります。
症状
血液中の脂質成分が高いことそのもので生じる自覚症状は基本的にはなく、血液検査で異常を指摘されることで病気の存在を知ることが多いです。
診断
血液検査にて診断されます。
脂質にはいくつかの種類が知られており、それぞれ基準値を上回った際に高脂血症であると診断されます。
診断基準は以下のとおりとなります。
<脂質異常値>
総コレステロール値 220mg/dl以上
LDLコレステロール値 140㎎/dl以上
HDLコレステロール値 40㎎/dl未満
トリグリセライド(中性脂肪)値 150㎎/dl以上
治療
・生活習慣の改善
・薬物治療
予防と改善
食生活を中心とした生活習慣を改善が推奨されます。
・適正体重を維持する
・適正なエネルギーをとる
・1日3食、バランスよくとる
・野菜、海藻類、きのこ類、果物をとる(特に緑黄色野菜)
・大豆製品を積極的にとる
・節酒に努める(ビールなら中ビン1本、日本酒なら1合程)
・適度な運動をする
・禁煙をする
診療を受けられる疾患の
解説へ戻る